ブログをいっぱい書こうかと思ったものの

二日目で途絶えた

習慣になるのはむずかしい。

そして習慣になってもちょっとした生活のズレでもとに戻ってしまう

元に戻るのは週間付いてないからなのか

とりあえずこの本を読む

 

 

転職をしたという話

3月末までで前職を辞めて4月1日から新しい職場へ

自身の経験からのメモ

ありきたりな話

 

転職は自分の価値を知れる

新卒1社でずっと勤めていると自分の能力や経験がどのようなわからないけど

転職を通じて自分の価値を金額換算で知れる

自分は需要の高い職種だったこともあり数社からかなりの高評価をいただけた

新しい職場でもそっち方面の能力を伸ばそうと思う

 

エージェント使おう

面倒なことは全部やってくれるし、面接対策や相談、人がいっぱい受ける大手企業だとこのような人物を欲しがっているだとか、過去の面接落ちた人の理由など資料をもらえる

いっぱい登録してもいいと思うけど結局そっちを回せなくなるので2,3社である程度は網羅できる気がする

おすすめはリクルートエージェントとDODA

後はある程度の人はビズリーチがいいと聞く

 

面接相手は面接のプロではない

結局は下記の3点プラス運である程度決まる気がする

①今までの経験

②その会社の社風に合うか

③新卒時同様の基本的な受け答え

①は今までの自身の努力が足りているか否かとしか

書類通ってる時点で欲しい能力の方向性は合っていると思うので

②は大きい会社なら転職口コミサイト見ればある程度わかる気がするので面接時はそれに合わせれば問題ない気はする

それで入社しても入った後に後悔する可能性はあるけど

自分の場合はかなり志望度が高い会社はずっと口コミサイト見てイメージしていた

③年齢にもよると思うけど、面接官は新卒のときと同様な質問をもしてくる(コミュ力とか)

ただし相手はプロではないのである程度テンプレのような質問ばかりだし事前に対策していれば問題ない

自分の場合は面接対策本2冊を読み、聞かれそうな質問に対する回答を書いた付箋を貼って何度も読み直していた

実際、職務以外の質問はほとんど本に出ているままだった

ただし注意するのは横に座っている人事担当

こっちはプロなので本読んでのテンプレ回答をすると突っ込まれることがある

 

書類が受かるための努力はよくわからない

自分の場合は需要がかなり高い分野だったので全部通過した

強いて言うならやはり職務経歴な気はする

 

これだけ書いておいて結局受かった理由は雑談のように話した一言だったらしいけどね

あと前職の有給はしっかり消化しよう

電子部品関連の本を2冊読む

東芝半導体部門が外資に買収されようとしている中、日本がまだ強い部分である電子部品業界について書かれている本

ニッチを狙って高い営業利益率を出しているメーカーが多い

知名度の低い優良企業も多いので就職活動している学生にもおすすめだと思う

大学生でこの本レベルの業界研究と知識があれば受かりそうな気がする。知らないけど

 

読むにしてもかぶっているところがあったので上の新しい1冊だけ読めば問題ないと思う。

2011年の本は話が少し古いし、そもそも新品は売ってない

電子部品 営業利益率20%のビジネスモデル

電子部品 営業利益率20%のビジネスモデル

 

 

 

電子部品だけがなぜ強い

電子部品だけがなぜ強い

 

 

30歳までに何をしよう

30歳までに何をしよう

転職

資格

結婚

旅行

貯金

 

やらないといけないことはいっぱいあるのに何一つ出来ていない

危機感が足りないんだろう

日にちで表記するのもいいかもしれない

自分より年下で活躍している人を見る機会も増えてきた

 

今はきつい

笑えないほど仕事がきつい

けど、もう少し歯を食いしばって頑張るべきかもしれない

睡眠時間が短くて頭が回らなかったとしても

30代になる前に何かを変えよう

30代になる前に何かを変えよう
残り2年ちょっと
当たり前のことを今までサボってきたわけだから人よりタイトに生きていく
 
・習慣付け
→定期的に増やしていこう
→マイナスと思える行動を減らすことも
 
・お金管
→これはもうひとつのブログで始める
 
・タスク管理
→勉強、運動
 
・ブログ
→週末に今週の記録や思ったことを書いていこう
 
 
いつも途中で断念してしまうから
今回は終わらないように